今日 中学時代からの友人から、メールで質問があった。
その返答を以下にした。
お尋ねの
京宿家紫野しおん庵は、「京宿家」 という現在 営業されている
ハチセという会社の 簡易旅館の第5番目として運営されます。
募集から管理まで全て全面委託による運営です。
3室10人ぐらいの定員を考えています。
もとより、1日1組が原則です。
1階9畳和室 2階7畳洋室、6畳和室
と広くゆったり感もあるため、
ある程度京都通の子育てを解放された女性の仲間の方が利用していただければありがたい。
今年から東京でも京都検定が受験出来るようになったので、
恐らく、東京での勉強会も増えると予想されます。
3人~6人のグループが理想です。そういう方にいつまでも利用していただきたい。
2日~3日ほど京都実地研修の場を提供し喜んでいただければこの上ない喜びです。
同窓仲良し仲間達のグループや、
還暦や喜寿、米寿といった親を子供達兄弟が共に京都旅行をプレゼント
するような3世代の旅館として喜んでいただければありがたいです。
歩いて 10分ほどの大徳寺、今宮神社 20分ほどの金閣寺、
西陣の周りの寺社群施設群 平安京創生館もその一つ。
もとより、船岡山、船岡温泉は旅館の離れのように近いというのが、
最大の強みです。
それと京料理の店が近く、飲食店もスーパーもコンビニも
近くにいろいろあるということです。
豪華な夕食は、仕出し料理の注文で可能
現在 可能な3軒の店を候補に考えています。
宿泊料金も魅力的です。
素泊まりですが、
基本料金は3人で18000円 1人 6000円
2人でも18000円で、1人9000円
あとは人数×3000円
6人だと 6-3=3 3×3000円=9000円
18000円+9000円=27000円
1人 27000円÷6=4500円
となり割安かと思います。
土日、シーズンにより多少変えます。
来年3月にはオープン予定です。
コメントをお書きください